kamakurabonz2月1日6 分智 wisdom建長寺 高井総長のお話が聞きたい!③2014/02/21 『建長寺』高井正俊総長さまのお話、 >>第二回では「鎌倉仏教」についてのお話を伺いました。 鎌倉時代は、サムライの活躍によって"自分たちは力を持っている"と目覚めた民衆が「人間らしく」成長。仏教も浸透していった大事な時代だと‥...
kamakurabonz2月1日5 分智 wisdom建長寺 高井総長のお話が聞きたい!②2014/01/19 『建長寺』の高井正俊総長さまのお話、>> 第一回 は、 高井和尚さまが、仏さまの道に入られた時のことから 日本に育った仏教のいろいろな宗派の違いについて伺いました。 その中でも学問的に発展した天台宗、そしてここから‥ 第二回は、鎌倉時代に生まれた...
kamakurabonz2月1日4 分智 wisdom建長寺 高井総長のお話が聞きたい!①2013/12/01 「智」の人といえば、 畏れ多く、近づき難いイメージなので ちょっとドキドキ... 記念すべき第一弾は、 『建長寺』を代表する僧侶のお一人 高井正俊総長のお話をうかがいに行きました! (臨済宗建長寺派の宗務総長という重要な役職です)...
kamakurabonz1月27日8 分智 wisdom「覚園寺&明王院 仲田ご住職のお話が聞きたい!①『覚園寺のペーター』の巻」2015/08/04 「智」第一弾で、建長寺の高井和尚さまから "一番鎌倉らしいお寺"と教えていただいた覚園寺(かくおんじ)。 「智」第二弾には、その覚園寺と、明王院(みょうおういん)という二つのお寺のご住職で、鎌倉仏教会会長でもいらっしゃる仲田昌弘さんと、ご次男で明王院副...
kamakurabonz1月27日6 分智 wisdom「覚園寺&明王院 仲田ご住職のお話が聞きたい!②『守り守られ明王院』の巻」2015/11/18 覚園寺と明王院、二つのお寺のご住職である仲田昌弘さんのお話。今回は、ご次男の仲田晶弘さん(しょうこうさん=写真)が副住職をされている明王院について伺います。 熊野の神さまに繋がるといわれる「十二所(じゅうにそ)神社」があることから、「十二所」と呼ばれ...
kamakurabonz1月27日10 分智 wisdom「覚園寺&明王院 仲田ご住職のお話が聞きたい!③ 『お寺で祈るということ』の巻」2015/11/18 「覚園寺&明王院 仲田ご住職のお話が聞きたい!③ 『お寺で祈るということ』の巻」 覚園寺と明王院のご住職 仲田昌弘さんと、明王院副住職 仲田晶弘さんに伺ったお話し第三回は、宗教宗派を超えて鎌倉で毎年お祈りする3.11東日本大震災の追悼...
kamakurabonz1月27日8 分智 wisdom「覚園寺&明王院 仲田ご住職のお話が聞きたい!④ 『鎌倉と密教...のほんの入口』の巻」2015/12/27 「覚園寺&明王院 仲田ご住職のお話が聞きたい!④ 『鎌倉と密教...のほんの入口』の巻」 覚園寺と明王院、二つのお寺のご住職である仲田昌弘さんと、ご次男で明王院の副住職をされている仲田晶弘(しょうこう)さんのお話。最終回は、「お寺」と私たちの関係、そし...